ご当地チェック(茨城編)

●「いばらぎ」と読み間違えられるたびに「いばらき」だと訂正するのに疲れている。:どちらでも変わりありません。「いばらき」って発音するけどね。

●実家にトラックもしくはスーパーカブがある。:ありません。でも車を持ってる率は茨城高いよね。

●つくばと言わず「学園」と呼ぶ。:あそこらへんは広すぎると思う。

●海水浴は大洗海岸である。:そう思う。うちの近くは遊泳禁止だしな。


常磐線を使う茨城県民を「常磐ズ」と呼ぶ。:呼ばない。初めて聞いたよ!

●国道6号線を「ろっこく」と言う。 :親世代はいうかもしれない。

牛久市には、河童が住んでたと信じている。:メルヘンでステキだと思う。河童の目撃情報もあるらしい。凄い。

●ケガはがまの油で治そうとする。 :ニオイがキツイから嫌だ。

●水戸の南口のことを「駅南(えきなん)」と呼ぶ。:他になんて呼ぶんだろう。最近は開発が進んでいるので名所になるといいな。

水戸駅前の水戸黄門の像はやりすぎたと思いつつも、どうせならうっかり八兵衛?も加えてほしかったと思っている。:待ち合わせ場所として利用したこともあったな。

ビアスパークしもつまで、温泉に入って地ビールを飲むのが楽しみだ。 :県西には縁がないので判りません。行ってみたいな。

●ヘンに我慢強い。 :そうでもありません。うたれ弱いです。

●ラ−メン屋に納豆ラ−メンがないと寂しい。:納豆はご飯と一緒に食べてこそ!

●日本唯一のTV&FMなし都道府県の称号は、かなりの屈辱である。 :東京の番組は見れるし、実家は「ちばテレビ」も見えるから問題なし。

あんこう鍋を愛している。 :食べたいな。食べた記憶あんまりないけど、大洗行けば食べれるな。

ひたちなかを漢字で書ける。:活字離れの現代っこなので無理。ひらがなでいいじゃない!

マックスコーヒーが「ジョージア・マックス」に変わっていたときはショックを受けた。:最近は復刻版とかも出てますよね。甘くて好き。

●取手に住んでいるが、住所を聞かれると「ええと、千葉の方だよ」と言ってしまう。:取手には住んでいませんが、実際に千葉に近い場所に住んでいるのでよく言う。

●黄門さまは尊敬しているが、徳川慶喜には愛を感じていない。:小学生の頃「けーき」だとばかり思ってました。よしのぶ。

●ファミレスは「ばんどう太郎」が好きだ。 :茨城ってココスが主流じゃないんですか?私は「へんこつ」のが好き。

●体育や体育祭の開会式で県民体操をやたらとやらされたので、普通のラジオ体操ができない。 :<茨城県民体操は、茨城県内の中学校において、ラジオ体操の代わりに行われ、学校によっては、保健体育における実技試験も行われることがある。一部の高校では、体育の時間の準備体操にも使われている。もちろん、実技試験も行われる。(Wikipediaより)>実技試験、他県の学校にはないの?県民体操ってマイナーだってことにショック。

●トマトのことを赤ナスと呼ぶ。:呼びます。親世代は特に。

常陽銀行に口座を持っている。 :大抵の人が持っているんじゃなかろうか。

●「そーらにはつくばー、しろいくもー♪」と、歌える。:忘れてしまったけど、昔は唄ってたな。

偕楽園の梅とツツジで季節の移ろいを知る。:偕楽園、一度くらいしか行ったことないけど、渋滞の凄まじさとかでは移ろいを知れます。

鹿島灘近隣の農家のでかい屋敷を「メロン御殿」と呼んでいる。 :呼びませんが、心の中では思ってます。干し芋御殿かもしれないけどな!

●家電製品は日立だ。 :そうとは限らない。日立市民には安く売ってくれてる訳でもないだろうし。

●行動力が素早く、決断が早い。でも後先はあまり考えていない。 :優柔不断です。後先考えてないのはあたり。

●前例のないようなユニークなフォルムの水戸芸術館を作ったはいいが、変な形すぎて掃除できない事に、建物が出来た後に気が付いた。 :変なカタチなのは知ってるけどマジマジと見たことはないなぁ。

●1日1回以上、納豆を食べる。 :そんなに納豆好きな人っているんだろうか。普通に美味しいとは思うけど。

●栃木県よりは都会だと思っているが、目クソ鼻クソのような戦いだとも感じている。 :栃木と比較したことがないなぁ。

●スーパーといえば「カスミ」、コンビニといえば「スパー」だ。 :南の方では、コンビニといえばセブン。物凄い勢いで茨城を制圧中。セイコーマートも茨城に多い気がする。

●「おはよう茨城」は、必ず見る。 :何時放送だっけ。6時くらいかな。多分寝てます。

茨城県人気質を「怒りっぽい、理屈っぽい、忘れっぽい、飽きっぽい、単純、せっかち、口下手」なとど言われることに少し憤りを感じるが、3つ以上あてはまる。 :言い返せないのが悔しい。

筑波山麓のがまがえるの歌が歌える。 :一度聞いてみたい。

●見栄っ張りで、人に凄いと思われる事が何よりも快感。:見栄っ張りなのはあたってるなぁ。

●でも公共施設としては都庁の1000億に次ぐ、800億の予算をかけて建設した新茨城県庁の使い道がなくて途方にくれている。 :ドラマや映画のロケ地として使用してるのは知ってるけど、まだ行ったことないなぁ。眺めはいいらしいですが。

●語尾に「だっぺ」「べー」をつける。 :使っては弟に毎回怒られています。弟曰く「お前じゃ萌えない」んだそうだ。

●10年前駅ビルに突っ込む事故を起こし,運転手だけ飛び降りて逃げた常総線を仕方なく利用している。 :凄い過去が!知らなかった。車持ちなので利用は一年に一度くらいでしょうか。

●なので,常磐新線の開通を心待ちにしている。:むしろ大洗鹿島線をどうにかして欲しい。値段が高すぎる。

●「土浦全国花火大会」に行ったことがある。:小さいころ、連れて行かれた記憶はあるな。

●近所のもち撒きには家族総出で参加する。 :昔は母親とよく行きましたね。「タテマエ」って呼んでた。

●車の運転をするときは、道路にある速度規制の2倍までならスピードを出してもいいと思ってる。 :父親からプラス10キロまでだからな、と言われたことがあります。

●2車線の道路の左側は、駐車スペースであると思っている。 :思わない。狭い道は通りにくいのでやめて欲しい。

筑波山が紫に見えると、冬の到来を知る。 :筑波山がくっきり見えるとなんだか嬉しいのはどうしてだろう。

●七五三は結婚式場を借りて、盛大に祝うものである。 :えー神社じゃないの?私は鹿島神宮に行ったな。

●すぐ近所に無料精米所がある。 :有料ならあるけど、無料なところなんてあるの?

●買い物といえばジョイフル本田だ。 :ひたちなかに新しくできたジョイフル本田のショッピングセンターは割と好きです。近いし。

●家にカラオケの機械がある。 :昔は地元の二時間ドリンク付き210円のカラオケ屋に行ってました。

●サッパ船に乗って潮来十二橋めぐりをしたことがある。 :地元すぎてやったことがないけど、一度は乗ってみたい。

●熱しやすく冷めやすい単純な性格だと思う。:YES。え?これって県民性?

●怒りっぽい性格に、桜田門外の変血盟団事件五・一五事件二・二六事件など、歴史上のテロ事件にすべて絡んでいる茨城県人の過激な血を認識することがある。 :自分以外の家族を見ているとよく思います。酒飲みで有名な芹沢鴨茨城県民だしな。

サッカーJ1鹿島アントラーズが誇り。でも、J2に水戸ホーリーホックがある事は忘れている。 :割とホーリーホックも応援してますよ。でもアントラは地元だから贔屓するよ。

干し芋農家が知り合いに多い。 :祖父の実家。でも干し芋って美味しいよね。よくお歳暮に送ってたな。

●ひらがなの地名が多いので、宛名を書くとなんとなくまぬけになるのが不満。 :可愛らしくていいと思う。

●家のどこかに科学万博グッズがある。 :丁度、自分が生まれた年だったからなのか親も参加してないんだと思う。


お疲れ様でした。